こんにちは!
パーソナルカラー診断サロンのBeauty N Tonalityです。
骨感があり、フレーム感を感じるナチュラルさんは、
中世的な雰囲気で、ラフなカジュアルな服装が似合うのが特徴です。
ブラウスはフェミニン、または綺麗系の印象になりやすい為、
骨格ナチュラルの方は選ぶ際に、このようなお悩みを感じる方も多いのではないでしょうか?
「なんだかしっくりこない…」
「上手にコーデに取り入れられない」
「骨っぽさを強調してしまう…」
今回の記事では、そんな骨格ナチュラルに似合った垢抜けスタイルをご紹介いたします。
まず次のポイントを見ていくことで、骨格に合わせたトップスを選ぶことができます。
- 生地
- デザイン
- 身丈
- 身幅
- 袖幅
そこで、上記のポイントを元にこちらの記事では、
- 骨格ナチュラルのブラウスの選び方
- ユニクロ他のブラウスで骨格ナチュラルに似合うもの
を解説・紹介したいと思います。
こちらの記事を読めば、骨格ナチュラルの魅力を活かして、スタイル抜群な着こなし方法が分かります◎
ぜひ最後まで読んでください。
骨格診断では、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つの骨格タイプに分類されます。
その中でナチュラルは「上半身は肩幅が広めで、骨や関節がしっかりしており、フレーム感がしっかりとした体型」というのが特徴です。
このような特徴から、下記のようなデザインのブラウスは苦手と言われています。
・襟や肩回りが広く開いている
・装飾が少なく、シンプル
・シフォン、レースなどの透け感がある
また、「ショート丈のブラウス」も苦手です。
重心が上がって窮屈でバランスが悪く見えてしまうので、
しっかりとした骨格をカバーする為に、長めの丈や、ゆったりとしたサイズ感の服を選ぶことがポイントです◎
では、どういうブラウスが骨格ナチュラルには似合うのか?
下記のポイントを意識して、選ぶことをおすすめします。
項目 | ポイント |
---|---|
生地 | コットン、麻などの、やや厚みがありハリがある素材 |
装飾 | アシンメトリーや袖ボリュームなどの個性的なデザイン |
柄 | 大きめの柄や存在感を感じるような柄 |
首のあき | ラウンドネックや襟が立っているタイプ、鎖骨が見えない首回り |
身丈 | オーバーサイズ、ロング丈 |
袖丈 | 半袖、五分袖 |
身幅 | ゆったりとしたもの |
特に大事なのは、「厚みのある素材」「首のあきが詰まり気味」「オーバーサイズ」です。
骨格ナチュラルの体型の魅力を美しく引き立ててくれる、
ゆったりとした着心地と自然な雰囲気を意識して選びましょう。
上記のポイントを意識したブラウスであれば、骨格ナチュラルの身体をきれいに見せてくれること間違いなしです!
それでは、今回の本題の「骨格ナチュラルにおすすめしたいブラウス」をご紹介いたします。
無印良品 / 洗いざらし七分袖ブラウス
自然素材でナチュラルさんがお得意なリラックス感のあるコーデに◎
前後差のある着丈で、ゆったりとして着用出来るのもポイント!
無印良品 / 半袖ブラウス
さらりとした生地感でゆるっとカジュアルにおすすめ◎
また、袖口に向かって広がるボリュームスリーブは、骨格ナチュラルが得意なデザインです♡
ユニクロ / リネンブレンドフリルブラウス
シワ加工の入った素材感で骨格フレームを活かして着こなせる1枚です。
ゆったりとした、肩を覆うサイズ感のフレンチスリーブなので、
骨格ナチュラルの方でも、肩を勇ましく見せることなく着ていただけます♡
PLST / タイプライターバルーンスリーブブラウス
程よい丈感と綺麗めな素材で、インせずにゆるっと着崩しても、綺麗めな印象に!
Aラインのデザインが、骨格ナチュラルの骨感をカバー◎
ユニクロ / ワッシャーコットンシャツ
くしゅっとシワ加工もおしゃれに決まるのは、骨格ナチュラルの特権♡
肩のラインを柔らかくしてくれるドロップショルダーがぴったりです◎
骨格ナチュラルがうまく体型を引き立てる為に重要なのは、
骨や関節などがしっかりとした、スタイリッシュな体つきをカバーするアイテムを選ぶことになります。
その上でまず、おすすめしたいコーデは「レイヤードコーデ」です。
ブラウスの上からベストやジレを着ると、ボリューム感が増し、
フレーム感をよりカバー出来て、今っぽい着こなしもにもなる、おすすめの合わせです!
更に、ワイドパンツやロングスカートなどを合わせることで、
骨格ナチュラルだからこその着こなしが完成します◎
そして、スカートの場合は「ロング丈のフレアスカート」がおすすめです。
骨格ナチュラルの下半身は、腰骨が目立ち、膝のお皿が大きな方が多いのが特徴な為、
スカートは、腰骨と膝のお皿を隠すことができる長めの丈感を選ぶことが重要です。
裾に向かってボリュームを持たせたフレアシルエットによって、
骨格ナチュラル体型のカバーにもなってくれるでしょう◎
この記事を読んで、骨格ナチュラルの魅力を活かした着こなし方法や
似合うブラウスが少しずつ分かってきたでしょうか?
でも、自分に似合うブラウスだけが分かっても、ファッションはうまくいきません。
トップスからボトムまで、それぞれのアイテムが自分に似合っていて、かつコーデとして組み合わせた時に調和していないと、
その人の魅力を表現することができないからです。
では、コーデ全体で自分に似合うアイテムを選び、オシャレに見せるにはどうすればいいのでしょうか?
プロの診断と提案を受けてみる
自分の骨格タイプが分かってもファッションがうまくいかない人は、以下の3つのパターンが多いです。
1つ目は、自分の骨格タイプを自己診断して間違って認識しているパターン。
2つ目は、自分の骨格タイプを正しく診断できているけど、その骨格タイプに似合うファッションをよく分かっていないパターン。
そして3つ目は、自分の「顔タイプ」や「パーソナルカラー」も考慮しながら服を選んでいないパターンです。
このような方は、プロのイメージコンサルタントにトータルで診断してもらい、似合うファッションやメイクを教えてもらうと良いです。
🔑 解決策は “トータル診断”
だからこそ、
プロのイメージコンサルタントにトータルで診断してもらうのが近道。
顔タイプ・骨格・パーソナルカラーを総合的に見てもらいながら、
「あなたに本当に似合うファッション・メイク」を提案してもらうことで、
日常がぐっと楽しく、自信が持てるようになります。
✨まずは一度、プロの診断と提案を受けてみてくださいね。